- 2015/03/12
- 研修紹介:「ホームヘルパーステーション元総社 全体研修会」
◆◇◆ 2月18日 全体研修会 ◆◇◆
より良いサービスを提供するために毎月実施している職員研修会。
今月は「入浴・清拭の介護方法」について更衣の実習を含めた研修です。
身体を清潔に保つことは、感染症を予防し新陳代謝を良くするだけでなく
精神的なリラックス効果や活動意欲を高めるリハビリの効果もあります。
今回は、布団で休まれている片麻痺の方と拘縮の強い方をモデルに
更衣介助・安楽な姿勢の最善方法を話し合いながら実習しました。
この実習で学んだことを生かしサービス提供の向上に努めて参ります。
【 片麻痺の方への更衣介助 】 【 拘縮の強い方への更衣介助 】
【 座位のとれる方への更衣介助 】 【 拘縮の強い方のポジショニング 】
◇研修後の感想
◇*「脱健着患」の基本原則を忘れずに利用者様の精神的・身体的苦痛のないよう麻痺・痛みの状態
◆◇可動域をよく把握して行う事が大切だと思いました。
◇*健側機能を活かして入浴介助・清拭・更衣介助ができるよう努めます。






