- 2023/03/27
- 施設行事紹介 : 「 サンライフ問屋町 節分 & 桃の節句・雛祭り 」
◆◇◆ 2月3日 節分 ◆◇◆
毎年恒例の節分豆まきが行われました!!
節分は、魔目( まめ )を鬼の目にぶつけることで鬼を滅し邪気( 鬼 )を払い無病息災を願う行事です。
当施設にも6体の鬼が各ユニットに現れ、入居者様が赤鬼・青鬼に扮した職員へ
「 鬼は外~!福は内~!! 」と笑顔で豆の入った小袋を投げました!!
無病息災を祈りながら豆まきを行ったことで邪気も払われ、たくさんの笑顔が溢れ、賑やかで楽しい節分と
なりました♫
今年も皆様にとって幸福な一年になりますように(^_^)

◆◇◆ 3月3日 桃の節句・雛祭り ◆◇◆
3月3日の桃の節句には「 百歳(ももとせ)まで生きられるように = 長寿を全うできるように 」という
ご長寿の願いも込められているそうです♫
当日は5階ホールに展示してある七段飾りやケース入り雛人形、吊るし雛を目で楽しんでいただくとともに
昼食にはちらし寿司、おやつには桜餅と甘酒をお出しして、おなかの方でも桃の節句を
味わっていただきました(^O^)
皆様童心に帰られたようで、たくさんの笑顔と喜びの声に溢れた雛祭りとなりました♫
来年もご一緒に楽しみましょうね!!



